肥後医育塾公開セミナー

肥後医育塾公開セミナー
トップページ肥後医育塾公開セミナー > 令和6年度 第1回公開セミナー「がんの原因となるウイルス」
肥後医育塾公開セミナー

令和6年度 第1回公開セミナー「がんの原因となるウイルス」

司会・講師


肥後医育振興会 理事長
熊本大学名誉教授
松下 修三


    肥後医育振興会 理事長
    熊本大学名誉教授
    松下 修三

【司会】
アナウンサー
福島 絵美

    【司会】
    アナウンサー
    福島 絵美

【座長】
肥後医育振興会 副理事長
熊本大学名誉教授
片渕 秀隆

演題:座長あいさつ
    【座長】
    肥後医育振興会 副理事長
    熊本大学名誉教授
    片渕 秀隆

    演題:座長あいさつ
【座長】
熊本大学大学院生命科学研究部
血液・膠原病・感染症内科学講座 教授
安永 純一朗

演題:座長あいさつ
    【座長】
    熊本大学大学院生命科学研究部
    血液・膠原病・感染症内科学講座 教授
    安永 純一朗

    演題:座長あいさつ
【講師】
熊本大学大学院生命科学研究部
血液・膠原病・感染症内科学講座 助教
七條 敬文

演題:【講演@】がんを引き起こすウイルスをご存じですか?〜九州地方に多い血液のがんを中心に〜
    【講師】
    熊本大学大学院生命科学研究部
    血液・膠原病・感染症内科学講座 助教
    七條 敬文

    演題:【講演@】がんを引き起こすウイルスをご存じですか?〜九州地方に多い血液のがんを中心に〜
【講師】
熊本大学病院肝疾患センター 副センター長
瀬戸山 博子

演題:【講演A】肝がんと肝炎ウイルス
    【講師】
    熊本大学病院肝疾患センター 副センター長
    瀬戸山 博子

    演題:【講演A】肝がんと肝炎ウイルス
【講師】
熊本大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
宮丸 悟

演題:【講演B】中咽頭がんとヒトパピローマウイルス
    【講師】
    熊本大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
    宮丸 悟

    演題:【講演B】中咽頭がんとヒトパピローマウイルス
【講師】
くまもと森都総合病院
外科診療部長 産婦人科部長
永井 隆司

演題:【講演C】子宮頸がんとヒトパピローマウイルス〜身近なウイルスが原因です〜
    【講師】
    くまもと森都総合病院
    外科診療部長 産婦人科部長
    永井 隆司

    演題:【講演C】子宮頸がんとヒトパピローマウイルス〜身近なウイルスが原因です〜
【講師】
熊本医療センター
統括診療部診療部長 産婦人科部長
木 みか

演題:【講演D】HPVワクチンの実際
    【講師】
    熊本医療センター
    統括診療部診療部長 産婦人科部長
    木 みか

    演題:【講演D】HPVワクチンの実際

セミナーの内容

 「がんの原因となるウイルス〜予防のためにできること〜」と題した第82回肥後医育塾公開セミナーが8月4日、熊本市中央区の市医師会館で開催され約170人が聴講した。今回の講座は「感染症のいろいろ〜無病息災のために知っておきたい予防策〜」を年間テーマとする3回シリーズの1回目。熊本大名誉教授の片渕秀隆氏と同大大学院の安永純一朗氏の2人が座長を務め、がんを起こすウイルスについて5人の専門家が登壇。最後に質疑応答が行われた。主催は公益財団法人肥後医育振興会、一般財団法人化学及血清療法研究所、熊本日日新聞社。

第82回肥後医育塾公開セミナーで医師の話に熱心に耳を傾ける受講者ら=熊本市中央区の市医師会館
熊日YouTubeチャンネルで講演動画を公開 8月4日に収録した講演の模様を熊本日日新聞社のYouTubeチャンネル(https://x.gd/wYYOq)で公開中です。QRコードを読み取ると、各コンテンツの動画を見ることができます。

Q&Aコーナー

Q 成人T細胞白血病(ATL)の治療状況を教えてください。
A 同種造血幹細胞移植や新薬の登場により、以前と比較すると予後は改善しています。しかしまだまだ課題が多い病気です。(七條)

Q 膵炎から膵がんにならないよう、何に気を付けるといいですか。
A 特に慢性膵炎の場合は膵がんになるリスクが高いので、慢性膵炎と診断された方は飲酒の量を減らし、食事に留意してください。膵臓の炎症を抑える薬があるので病院の受診を勧めます。(瀬戸山)

Q 喉に違和感があります。病院を受診した方がいいでしょうか。
A もし2週間以上、声がれ、のどの違和感、飲み込みにくさがあれば、耳鼻咽喉科の受診を。(宮丸)

Q ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染すると生涯、体内に存在し続けますか。
A 90%の方は免疫の働きによりウイルスが排除されますが、10%の方は免疫がうまく働かず、ウイルスが生涯、体内に残ります。なお、20代は感染率が高く、その多くは自然に消失するため、HPV検査単独法の対象外です。(永井)

Q 私が卵巣がんになりました。娘は10年前に子宮頸がんワクチンを接種済みですが、卵巣がんの予防にもなりますか。
A 子宮頸がんはHPV感染によって起こるので、卵巣がんとは発症の経緯が異なり、関連性はありません。卵巣がん発症には一部、遺伝的要因が影響することもあります。(木)