肥後医育塾公開セミナー

肥後医育塾公開セミナー
肥後医育塾公開セミナー

平成23年度 第1回公開セミナー「在宅医療を考える 〜自宅で安心して過ごすために〜」

【講師】
(株)くますま たっく・リハサポートセンター所長
河添 こず恵

『《在宅医療を支える専門職からの報告と提言》@訪問看護ってな〜に?』
生活の場訪ね 療養支援


   訪問看護とは病気や、体に障害を持った人が、住み慣れた家庭でその人らしく療養生活を送れるよう、看護師などが生活の場に訪問し療養生活を支援するサービスです。医療機関や訪問看護ステーション、開業看護により行われています。
 医療機関は、その病院に通院している人が対象ですが、訪問看護ステーションは、通院先に関係なく利用できます。また開業看護は、「開業ナース」とも呼ばれ、保険適用外で、独自の方針・料金でサービスを提供します。
 訪問看護は在宅サービスの中で唯一、介護と医療の2つの保険を使うサービスです。24時間365日、連絡・対応できる体制で在宅生活を支援します。
 訪問看護でできることは、血圧・脈拍・体温や、症状観察などの病状管理、床ずれや胃ろうその他の傷処置、尿カテーテルなどの交換、人工呼吸器など医療機器の管理、がんなどで麻薬を使った痛みの管理や、終末期など重度な状態の看護、認知症の看護など。基本的には病院の病室で行われている処置は自宅でもできます。食事や排せつ、入浴など日常生活の援助もします。
 さらにリハビリの専門職が訪問し、体力の維持・回復に向けた機能訓練や動作訓練の実施、福祉用具の選定、住宅改修のアドバイスなどを行います。利用者やご家族の状態に応じ対応します。
 訪問看護を利用するには、主治医または、ケアマネジャーに相談されるか、直接、訪問看護ステーションにご連絡ください。
 訪問看護は、重症になってからではなく、予防の段階から利用するのがポイント。退院直後の1カ月間だけなど、短期間に限定した利用も可能です。患者さんが最期まで安心して在宅で療養生活が送れるよう、他機関・他職種と連携した支援を行っています。