【元気の処方箋】
お尻から足にかけてしびれや痛み 腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)
体の要といえる腰。年齢と共に腰痛などを訴える人が多いようです。また、症状が腰にとどまらない場合もあります。今回は、腰の代表的疾患の一つ「腰部脊柱管狭窄症」についてお伝えします。 (編集=坂本ミオ イラスト=はしもとあさこ) |
【はじめに】 神経の通り道が狭くなり発症 加齢や力学的ストレスなどが原因 |
【図1】
背骨には脊柱管と呼ばれる、脊髄や神経の通り道であるいわゆる「トンネル」のようなものが通っています。脊柱管の前方には椎体(ついたい)や椎間板が、側方・後方には椎間関節、黄色靭帯(じんたい)や後方の骨である椎弓(ついきゅう)が存在し、これらに囲まれています。このうち、椎間板が後方に飛び出したり、椎間関節が変形また黄色靭帯が厚くなったりすると脊柱管は狭くなります(図1)。 |
【主な症状】 |
◆姿勢により症状が変化 生活に影響及ぼす場合も |
【診断】 問診、神経学的所見に加え MRI検査などでチェック |
【図2】腰部脊柱管狭窄症の診断のポイント
診断は問診、直接患者さんの神経の状態をチェックする神経学的所見、画像検査などを併せて行います。 |
【治療の流れ】 |
◆まずは薬物療法からスタート |
【おわりに】 日常生活に支障があれば治療を |
腰部脊柱管狭窄症はきちんと診断することが重要です。治療については、基本的には「生活に困ったら」がポイントになります。 |
執筆者
熊本大学病院整形外科 特任助教 中村 孝幸 (脊椎・脊髄外科) ・日本整形外科学会専門医・指導医 ・日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 ・日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医 |