【元気!の処方箋】
理解を深めよう 性の多様性と性同一性障害
最近、LGBT(エルジービーティー)やLGBTQ+(エルジービーティーキュープラス)という言葉を見たり聞いたりする機会が増えています。今回は、それらが表す性の多様性と性同一性障害についてお伝えします。 (編集=坂本ミオ) |
【はじめに】性の多様性を尊重 |
LGBTという言葉が、性の多様性の尊重、性的マイノリティー(少数者)の尊重の動きとして語られ、ニュースや新聞などで目にすることが多くなってきています。 |
【性の多様性とは】 |
【図1】性を構成する要素
男性・女性に二分されるだけのものではない性 |
【図2】性的マイノリティーを表す言葉
総称としてのLGBT多様性を表す他の呼び方も |
【性の多様性と医療】 |
精神医学的評価から支援、対応へ |
【治療について】 |
【図3】性同一性障害への精神医学的支援
本人の要望などに合わせ性同一性障害に精神医学的支援 |
おわりに |
身体的・心理的・社会的な健康の改善、生活のしやすさに |
執筆者 |
熊本学園大学 社会福祉学部福祉環境学科 |