すぱいすのページ

「あれんじ」 2015年5月2日号

【ママの心配・不安に応える 子育て応援クリニック】
学校検尿で分かること

Q学校の検尿で異常があると言われました。どのようなことが考えられますか。

学校検尿は尿中の赤血球、蛋白(たんぱく)、糖の有無を調べることで、子どもの腎臓病と糖尿病の早期発見に貢献しています。

 今回は、腎臓病についてお話します。

 腎臓病、特に慢性腎炎は初め症状に乏しく、一見元気ですが、放っておくと腎臓の働きが悪くなり、腎不全に至ることもあります。

◎血尿と言われたら?

 尿に赤血球が混じることを血尿といい、目で見て分かる肉眼的血尿(紅茶色やコーラ色の尿)と、検査で初めて分かる顕微鏡的血尿(尿潜血)に分けます。尿潜血のみで他に異常がない場合は、無症候性血尿が考えられます。生活の制限はなく、あまり心配いりませんが、腎炎の始まりの可能性もあり、年3〜4回の検査が必要です。

 肉眼的血尿の場合は精密検査が必要です。


◎蛋白尿と言われたら?

 体を反らせるなど、ちょっとした体勢の変化でも蛋白尿がでる人がいます。これを体位性(起立性)蛋白尿といいます。

 小学校高学年以降によくみられ、一種の体質で病気ではありません。朝起きてすぐの尿(早朝尿)に蛋白がでていなければ心配ないでしょう。

 しかし、早朝尿で蛋白尿がみられる場合は腎炎の可能性も考えられるので、精密検査が必要です。


◎血尿+蛋白尿と言われたら?

慢性腎炎など腎臓病の可能性があり、精密検査が必要です。



 腎臓病の診断や治療法は以前より進歩しています。精密検査を勧められたからといって、必ず病気ということではありませんし、治療でよくなる場合も多いので、必要以上に心配しないようにしましょう。しっかり検査を受けることが大切です。


採尿のポイント

 以下の採尿方法を守ることが大切です。

@前夜、必ず排尿して寝る。

A必ず朝起きてすぐの尿(早朝 尿)を取る。その際、少し排尿 した後の尿(中間尿)を取る。


熊本大学教育学部
養護教諭養成課程
教授 仲里 仁史

 必要以上に心配しないでしっかり検査を受けましょう